アロマとメンタルケアで心も身体も癒やされる、江坂の女性専用プライベートサロン Botanical Time (ボタニカル タイム)
  1. ボタニカルゆったりブログ
  2. 【臨時休業42日目】肩こり・頭痛に★ハーブティー紹介
 

【臨時休業42日目】肩こり・頭痛に★ハーブティー紹介

2020/05/18
【臨時休業42日目】

長時間同じ姿勢やゆがんだ姿勢を撮り続けていると、筋肉がこわばって血流が滞り、首こりや肩こりにつながります。

今日は、首こりや肩こりに加え、血流の悪化が原因で起こる頭痛に役立つハーブティーをご紹介します。

こまめなストレッチとともに、心身の緊張をほぐす作用のあるハーブを活用しましょう。

 

(どれもティーカップ2杯分)

★★★ 首こり・肩こり ★★★

カモミールローマン:ティースプーン 1/2杯

ラベンダー    :ティースプーン 1/2杯

ローズマリー   :ティースプーン 1杯

 

リラックス効果の高いラベンダーがほのかに香り、精神的なストレスが原因のこりに役立つブレンド。

カモミールとローズマリーには血液循環を良くする働きがあるため、心身の緊張を和らげるほか、体が冷えることによって起こる肩こりや頭痛にも有効です。

 

☆注意

カモミールローマン:キク科アレルギーの方は使用を避ける。

ローズマリー:高血圧の方は長期間の継続的な使用を避ける。妊娠中、授乳中は使用を避ける。

 

★★★ 頭痛 ★★★

カモミールジャーマン:ティースプーン 1/2杯

フィーバーフュー  :ティースプーン 1/2杯

ペパーミント    :ティースプーン 1/2杯

 

頭痛の改善に役立つハーブとして代表的なフィーバーフュー。

更に沈静作用のあるカモミールとペパーミントも緊張を和らげて痛みの緩和を促します。

体の冷えからくる頭痛にも役立つブレンドです。

フィーバーフューの苦味を抑えて飲みやすくしています。

 

☆注意

カモミールジャーマン:キク科アレルギーの方は使用を避ける。

フィーバーフュー:キク科アレルギーの方は使用を避ける。妊娠中、授乳中は使用を避ける。子どもへの使用は避ける。

ペパーミント:子どもへの長期間の使用は避ける。

 

これまで気象病に負けない体を作る方法をみてきました。

気象病の症状を左右するのは「自律神経」だということもわかりました。

自律神経を上手くコントロールすることがカギだと思います。

生活習慣の見直しに役立てて下さいね。

活用できるものは全て活用して、不調を遠ざけていきましょう!

Botanical Time

お問い合わせは、WEBフォームにて受け付けております。

お問い合わせ

所在地 :大阪府吹田市江坂町1-23-32 リバーボール江坂603


営業時間:10:00〜24:00

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

友だち追加