アロマのコラムはもちろん、私たちの心と体について、解剖学や健康学、女性学を絡めた豆知識も紹介していきたいと思います
ランチの後、電車の中など、少しの時間でさっと読めるものにしますので、時々、チェックしてみて下さいね
2foodsさんとのコラボ企画!
2Gummyは、話題のリポソームビタミンCを配合したグミです。
----引用終わり---
ご予約、お待ちしております。
毎日、寒いですね。
江坂でも雪が降ってきました。
ボタニカルタイム店内は天井も高く、窓も大きいので、部屋を温めるのに時間がかかります。
温度にムラがある、というのでしょうか、場所によって温度が違うのも気になっていました。
友人の勧めもあり、夏に使っているサーキュレーターを使用してみました。
冬でもエアコン暖房にプラスして使った方がいい、
というのは知っていたのですが、
なんとなく風が吹くのが寒いような気がして、冬に使ったことはありませんでした。
上に溜まった温かい空気を下に降ろすことを考えてサーキュレーターを設置。
お客様の邪魔にならない場所で、、、
見た目も違和感がない場所、、、
と、試行錯誤して、試運転開始。
おおっ~!!
なんかいい感じですっ!
部屋が温まるのも早い気がします。
空気を動かすとこんなにも違うんですね。
足元だけ冷えるような場合は試す価値があると思います。
寒い季節は、ボタニカルタイムで
リンパを流して更に体を温めてくださいね。
お待ちしております。
この季節は、花粉を部屋に入れないように窓を開けたくないのですが、
やはり換気をしないと部屋の空気がスッキリしませんよね。
なるべく飛散量の少ない時間帯に換気したいところです。
スギやヒノキは、次の2回が飛散のピークといわれています。
・開花した花粉が運ばれてくるお昼前から14時ごろ
・空気の対流で花粉が舞い上がる17時から19時ごろ
やっぱり換気をするには早朝や夜が良さそうですね。
夕方のピーク時は帰宅途中の人も多そうです。
しっかりマスクなどで対策しましょう。
特に風の強い日は要注意です。
花粉症の季節はアロマも上手く使いましょう。
私がスッキリしたい時に使うのは、
ユーカリ、ペパーミント、ティートリー、ローズマリー
などです。参考になさってください。
Botanical Time
お問い合わせは、WEBフォームにて受け付けております。
所在地 :大阪府吹田市江坂町1-23-32 リバーボール江坂603
営業時間:10:00〜24:00
定休日 :不定休