睡眠には2つのタイプがあります。
脳に休息を与える「ノンレム睡眠」と体に休息を与える「レム睡眠」です。
眠りは、まずノンレム睡眠から始まり、一気に深い眠りに入ります。
眠りについてから1時間ほどたつと、徐々に眠りが浅くなり、レム睡眠へと移行します。
その後、またノンレム睡眠に移行して深い眠りに入った後、眠りが浅くなってレム睡眠に移行します。
このような約90分の周期が、一晩に3〜5回繰り返されます。
ノンレム睡眠の深い睡眠時(寝始め3時間ぐらい)には、成長ホルモンが集中的に出るため、体の新陳代謝や修復が行われます。
レム睡眠時は睡眠の後半になるにつれて増えていき、体の休息のほか、感情や思考を整理します。
睡眠中には成長ホルモンが分泌されたり、免疫力が増強されて身体組織の修復が行われたり、日中の情報や記憶が整理・定着されたり。
睡眠が体だけでなく、脳の健康に非常に重要であることが明らかになってきています。
「嫌な事も寝たら忘れる」のは、レム睡眠時に、記憶や気持ちの整理をしたのですね。
「寝る子は育つ」というのは、ノンレム睡眠時に成長ホルモンがしっかり分泌されたからですね。
・・・ちゃんと科学的に実証できているのではないでしょうか?
だから、洗い物が残っていても寝てええねん!しっかり寝ましょう!(^^)
Botanical Time
お問い合わせは、WEBフォームにて受け付けております。
所在地 :大阪府吹田市江坂町1-23-32 リバーボール江坂603
営業時間:10:00〜24:00
定休日 :不定休