アロマとメンタルケアで心も身体も癒やされる、江坂の女性専用プライベートサロン Botanical Time (ボタニカル タイム)
  1. ボタニカルゆったりブログ
  2. 簡単★アロマバスソルトの作り方★美容と健康に♪
 

簡単★アロマバスソルトの作り方★美容と健康に♪

2020/04/05
バスソルトの作り方

アロマバスソルト を作ってみましょう!

とても簡単なので、気軽にバスタイムに取り入れて下さいね。

 

<材料>

精油 3〜5滴

バスソルト 40 g

 

<作り方>

(1) ビーカー(ガラス瓶でOK)にバスソルトを入れる

(2) 精油を加え、竹串でよく混ぜる

 

<使い方>

お湯を張った浴槽に入れ、よく混ぜ全身浴する。

 

<保存期間>

冷暗所に保管。1〜2週間以内に使い切りましょう。

 

<ポイント>

(1) 1週間ぐらいはアロマバスソルトをお皿の上に置いて、玄関や枕の近くに置いておくのがボタニカルタイム風。

香りが薄くなってきてから、お風呂に入れましょう。

天然の香りは徐々に変化しますよ。その変化も楽しんで下さいね。

 

(2) 必ず好きな香りのものを選んで下さい。

以下はあくまでも参考です。迷ったら試してみる、ぐらいの気持ちで。

リラックスしたい時・・・ラベンダー + オレンジスイート

鼻水や鼻づまりでつらい時・・・ユーカリ + レモン

 

注意点は柑橘系です。柑橘系の精油は「光毒性(ひかりどくせい)」といって、紫外線に当たるとシミの原因になったりする成分が入っています。朝のお風呂のバスソルトには柑橘系のアロマは使わないようにして下さいね。

 

精油を入れなくても、バスソルトだけでもミネラル豊富で美容効果が期待できます。バスソルトの詳細は前回のブログを読んでね。

アロマを上手に楽しく使って、ストレスを吹き飛ばしましょう!


Botanical Time

お問い合わせは、WEBフォームにて受け付けております。

お問い合わせ

所在地 :大阪府吹田市江坂町1-23-32 リバーボール江坂603


営業時間:10:00〜24:00

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

友だち追加