アロマとメンタルケアで心も身体も癒やされる、江坂の女性専用プライベートサロン Botanical Time (ボタニカル タイム)
  1. ボタニカルゆったりブログ
  2. 【臨時休業14日目】食生活のポイント★できる事から
 

【臨時休業14日目】食生活のポイント★できる事から

2020/04/20
【臨時休業14日目】

 

今朝は初めて「ピーチパイン」を食べました。

追熟(食べ頃まで待つ)が必要なフルーツらしく、ずっと部屋の片隅に飾ってました(^^)

甘い香りもしてきたので、ついに食べることにしました。

うーん、イガイガしないし、甘いし、美味しいっ♪

桃のような香りも◎

 

では、今日は食生活の見直しをしてみましょう。

 

★食生活のポイント★

・バランスよく食べる

同じ物を大量に食べ続けるのはNG。

 

・規則正しく食べる

朝食を摂ったり摂らなかったり、まとめ食いはNG。

消化吸収だけではなく、代謝やホルモンの分泌に影響し、体調不良や肥満の原因になります。

 

・よく噛んでゆっくり食べる

過食を防ぎ、肥満予防になります。唾液がよく出るので、虫歯や口臭予防にもなります。

栄養素の消化吸収もよくなります。

 

・腹八分目を心がける

お腹いっぱい食べないと満足できない人は、ストレスを食事で解消している可能性があります。チェックしてみて下さい。

 

・野菜から食べる

野菜、海藻、きのこなどの食物繊維が豊富なおかずを先に食べましょう。

糖の吸収を穏やかにし、高血糖によるダメージ、肥満を防ぎます。

 

・夜遅い食事を避ける

就寝3時間前には食事を終えるようにしましょう。無理な場合は軽めの食事に。

寝る前の食事は肥満だけではなく、睡眠の質の低下につながります。

 

・外食は賢く利用する

外食や市販のお弁当はエネルギーと塩分が多くなりがち。野菜も少ない。

利用する場合は、品数が多い定食を選んだり、野菜や海藻のおかずを追加したり、主食を少なめにオーダーしたりしてバランスをとりましょう。

 

忙しくしていると、どれも難しいと思います。休業前の私は全滅です。

それでも、食生活が整うと、体調がよくなるだけでなく精神も落ち着きます。

できる事からやってみましょう!

 

昨夜は「ダイヤモンド・プリンセス号の知られざる新事実」をTVでみました。

政府、行政、自衛隊、医療関係者の証言や再現ドラマにより、「コロナ感染拡大の始まり」の舞台裏を知ることができました。みてよかったと思います。

あらためて「コロナと闘い、乗り越える!」と強く思いました。

Botanical Time

お問い合わせは、WEBフォームにて受け付けております。

お問い合わせ

所在地 :大阪府吹田市江坂町1-23-32 リバーボール江坂603


営業時間:10:00〜24:00

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

友だち追加