自粛期間はまだ続きますが、どうぞ上手に、心を強くして、自分のすべき事をなさって下さい。
そこに他人を「思いやる」事をプラスすれば、「ストレスが溜まるから、、、」という理由だけで好き勝手な行動はできないはずです。
これからもストレスは無くなりません。
ストレスをコントロールできるようになりましょう!
そのためにも、心身の健康は大切です。
引き続き、生活習慣を見直していきましょうね。
体と肌はとても密接に繋がっています。
中でも、肝臓、腎臓、腸は体内のデトックス器官でもあり、肌への影響も大きい臓器です。
例えば、腸の働きが低下し便秘が続くと、排出されない老廃物(毒素)が発生し、それらの解毒ために肝臓、腎臓がフル稼働します。
働きすぎた肝臓、腎臓の機能は低下し、更に便秘が続くという悪循環に陥ります。
その結果、老廃物の停滞、新陳代謝や血液循環の低下などをひき起こし、肌荒れ、くすみ、たるみといった不調が肌に現れます。
内臓機能が低下すると、必要な栄養素が吸収されにくい状態となり、体や肌に十分な栄養が行き届かなくなります。
という事は、まずやるべき事は、バランスのとれた食事をとって、低下した内臓機能の働きを高めることですね。
「バランスのとれた食事」って?
これまでのブログを参考にして下さいね。
★お肌のために積極的に摂取したい栄養素★
タンパク質・・・健康な肌を育む上で欠かせません
ビタミン、ミネラル・・・肌の生まれ変わりをサポートします
食物繊維・・・便秘を防ぎます
ーーー体内のデトックス器官ーーー
★肝臓★
有害物質などの不要物を解毒し、無害化してくれる。
添加物の多い食品を食べ続けたり、アルコールを飲みすぎたりすると働きすぎの状態になる。
★腎臓★
体内の血液をろ過して、老廃物や塩分を尿として体外に排出し、水分や血圧、電解質のバランスを調整する。
機能が低下すると、むくみなどの症状を引き起こす。
★腸★
消化、吸収を行う小腸と便をつくる大腸からなる臓器。
内臓の働きが低下すると、便秘をひき起こし、肌荒れ、吹き出物などの肌の不調を招く。
ーーーーーーーーーーーーーーー
私が飲み過ぎると、肝臓、腎臓が働きすぎてヘトヘトになり、むくみを引き起こすんですね。
添加物の多い食品も注意したいと思います!
Botanical Time
お問い合わせは、WEBフォームにて受け付けております。
所在地 :大阪府吹田市江坂町1-23-32 リバーボール江坂603
営業時間:10:00〜24:00
定休日 :不定休