アロマとメンタルケアで心も身体も癒やされる、江坂の女性専用プライベートサロン Botanical Time (ボタニカル タイム)
  1. ボタニカルゆったりブログ
  2. 【臨時休業39日目】姿勢見直し★正しいスマホの持ち方
 

【臨時休業39日目】姿勢見直し★正しいスマホの持ち方

2020/05/15
【臨時休業39日目】

生活の見直しで気象病に負けない身体を作りましょう!

今回は「姿勢」に注目しましょう。

意外と難しいよ。。。(^^;)

 

★ 正しい立ち方 ★

姿勢は生活習慣の見直しの基本かもしれません。

正しい姿勢でいる時間を長くすることで体のゆがみを未然に防ぎ、気象変化に強い身体を目指しましょう。

 

(正面)

1. 首幅に足を開く。土踏まずのアーチを意識しながら、つま先とかかとでしっかり地面を踏み締める。重心は若干かかとに寄せる。

2. 骨盤を立てる。丹田(おへその下指4本分の位置)に力を込めるとよい。

3. 軽く肩を引き、あごを引き、骨盤と肩が一直線上に並ぶようにする。目線は正面に向ける。

 

(横)

壁に沿って立ってみるとわかりやすい。

かかと、お尻、肩甲骨の3点を壁につけて立ち、後頭部が自然と壁に触れ、壁と腰の間(骨盤の上)に指1本分の隙間ができるのが理想。

朝起きた時や、ちょっとした空き時間にチェックする習慣をつけるといいですね。

 

★ 正しい座り方 ★

デスクワーク、パソコンワークが多い人は、座り方の見直しで差が出ると思います。

正しく座っていても1時間に1度は席を立ってストレッチを行うように心がけて下さい。

気がつかずに1時間経ってる事は日常茶飯事。

そんな細かい事は気にしないで、要は心がけです!

 

1. 腰の両側を両手でつかみ、床と垂直になるように骨盤を立てる。

2. 軽く肩と耳を引き、骨盤と肩が一直線に並ぶようにする。目線は正面に向け、パソコン作業時はモニターをのぞき込まない。

 

★ 正しいスマートフォンの持ち方 ★

下を向いた姿勢で小さな画面を見続けるスマートフォンは、ストレートネックの元凶です。

骨盤の負担が大きいので、正しい姿勢をキープしつつ、1日2時間以内を使用の目処に。

 

上記の「正しい立ち方」「正しい座り方」を基本に、スマートフォンを持つ手の肘を90度に曲げ、二の腕にもう一方の手を挟んで角度をキープする。

手首はニュートラルポジションを意識する。

 

どうですか?

どれも結構むずかしい事言ってくれてるやん!って思いませんでした?

電車の待ち時間とか、〇〇さんの仕事待ちとか、イマイチな会議中とか(^^)、是非、実践してみて下さい。

「どんな時間も自分の有効な時間に変えていく!」

そんな素敵な女性を目指しましょう。


Botanical Time

お問い合わせは、WEBフォームにて受け付けております。

お問い合わせ

所在地 :大阪府吹田市江坂町1-23-32 リバーボール江坂603


営業時間:10:00〜24:00

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

友だち追加