今日は精油の中でも最も有名で、どんな方にもおすすめできる「ラベンダー」についてご紹介します。
ラベンダーってどんな香り?
ラベンダーは、やさしくて甘いフローラルな香り。
どこか懐かしさや安心感を感じる方も多いのではないでしょうか?
この香りには、緊張をやわらげてくれる「鎮静作用」があります。
ストレスが多い日や、眠れない夜にぴったりの精油です。
ラベンダー精油の働き
ラベンダーは「万能精油」と呼ばれるほど、さまざまな働きを持っています。 代表的なものをご紹介すると…
* 心を落ち着かせる(鎮静)
* 肌を整える(皮膚再生)
* 痛みをやわらげる(鎮痛)
* 雑菌の繁殖を抑える(抗菌・抗真菌)
心にも肌にもやさしく働きかけてくれる、まさに頼れる存在です。
ラベンダーの使い方、いろいろ
私のサロンや自宅でも、こんなふうに使っています。
🔸 芳香浴:ディフューザーに1~3滴。
お部屋にふんわり香りが広がって、気持ちが落ち着きます。
🔸 肌ケア:ホホバオイル10mlに1滴加えて、
日焼け後のクールダウンやニキビ跡のケアに。
🔸 バスタイム:肌ケアに作ったオイルをバスソルトに混ぜ、お風呂にも入れて、ゆっくり入浴。
深いリラックスを感じられます。
注意点も少しだけ
ラベンダーは比較的安全な精油ですが、妊娠初期の方は使用を控えるのが安心です。
また、肌につけるときは必ず希釈して使ってくださいね。
最後にひとこと
精油選びに迷ったら、まずラベンダーから始めてみませんか?
やさしく包み込むような香りが、きっとあなたの心と体に寄り添ってくれるはずです。
次回は、抗菌力に優れた「ティートリー」についてご紹介予定です。どうぞお楽しみに!
Botanical Time
お問い合わせは、WEBフォームにて受け付けております。
所在地 :大阪府吹田市江坂町1-23-32 リバーボール江坂603
営業時間:10:00〜24:00
定休日 :不定休